結論を先に言うと、機器交換でなおりました。
最初に購入した家電量販店に持って行ったのですが「うちでは対応できません」と言われてソフトバンクショップへ行きました。アップルストアに行くのがいいのかも迷いましたが、このあたりは少々分かりにくいですね。
お店で症状を伝えたところリカバリができないところまではその場で確認してくれて、その上で「フルリカバリ(?)も試してみたいので一時間ほど欲しい」と言われました。結局そのフルリカバリなる操作をしても復旧できず、機器交換になりました。原因はわからずじまいです。
で、電話は使えるようになったんですが、電話帳もメールも使えないし、ありとあらゆる設定とデータがないので「電話の着信」以外なにもできません。これにはまいりました。機能だけあっても役に立たないというのは、(IT系のエンジニアとして)仕事柄分かっているつもりだったのですが他人事ではなく自分事として身にしみました。
さらにびっくりしたのが、iTunesに接続して同期したら(時間はかかったものの)電話の着信発呼履歴までふくめてきれいに普及したことです。よくできているなぁ・・・と思っていたら落とし穴。メールのパスワードが空になっています。なぜか分かりませんが、Gmailは手入力したらすぐ使えるようになったのに、ソフトバンクのEメール(i)はダメです。センター側でパスワードリセットしてもダメ。
最終的には、メールのアカウント設定を丸ごと削除して新規に作成したら無事に復旧しました。これまた面白いことに、メールがIMAPなのでやっぱり送受信履歴が全部センター側に残っていて、「クラウドコンピューティング」のありがたさと怖さを同時に体験しました。
最後に落とし穴を紹介しておきます。
機種交換して渡されたのは、Ver2.0の古いものでした。
このままだとiTunesで「古いから同期できません」というエラーになり先に進めません。
さき的視点@livedoor: iPhoneのリカバリーモードを参考にリカバリ+バージョンアップを行いました。
- iPhoneの電源をOFFにする。スリープではダメで、スリープボタンを長押しして電源を切る必要があります。
- iPhoneのホームボタンを押しながらコンピュータと接続する。
- iTunesがリカバリモードのiPhoneを認識したら、ホームボタンを離す。
- 後は画面の指示に従うだけ。
やっぱりiPhoneは携帯電話というよりは小さなパソコンに通話機能がついたモノ、です。誰にでも勧められるものではないですね。でも、それをわかって使う分にはとってもいい相棒です。
今回のことでiPhone(アイフォーン)のアイは相棒のアイ、って感じました。